みなさん こんちには
今回 は ちょっと 面白い 役立つ シンクロニシティ 意味ある偶然の一致 が 起きました ので お伝えします ポイント は 3つ あります 1『 求めよ さらば 与えられん 』 2『 疑問 に 対する 答え は シンクロ を 通じて 届けられる 』 3『 自分 の 望まぬ 出来事 には 何かしら の 意味 が ある 』 この 3つ です まず 1つ目 『 求めよ さらば 与えられん 』 たとえば 何か 『 疑問 』 が あり その 『 答え 』 を 知りたい 時 真剣 に 願えば 願うほど 必ず その 『 答え 』 に 辿り着けます そして 2つ目 『 疑問 に 対する 答え は シンクロ を 通じて 届けられる 』 その 『 疑問 』 の 『 答え 』 は シンクロ を 通じて 辿り着けます さらに 3つ目 『 自分 の 望まぬ 出来事 には 何かしら の 意味 が ある 』 時として 人生 には 自分 の 望まぬ 出来事 が 起きる こと が ありますが その 望まぬ 出来事 に じつは 大切 な メッセージ が あります たとえば 自分 が 抱いた 『 疑問 』 の 『 答え 』 が 自分 の 望まぬ 出来事 の 中 に その 答え が ある ことがあります シンクロ の 流れ としては 1:答えを知りたいと真剣に願う 2:自分の望まぬ出来事が起きる 3:実はその出来事に答えがある と こうなります なんとも 自分 の 望まぬ 出来事 が 大切 な 答え の ピース となるのです ![]() この ケース の シンクロ が ちょっと 変わっていて 面白い のは - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 自分 自身 が 全く 望んで いない 出来事 が 起きてしまう というのに 最終的 に 自分 の 望み が 叶う - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - といった ところです 望んで いない こと が 起きて 望み が 叶う とは 一体 どういうことか? それでは 俺 が ここ 最近 実際 に 体験 した 実例 を みてみましょう それでは はじめます 先日 こんな 面白い こと が 起きた 俺 は 小説 や 漫画 や 映画 の 作り方 の 本 を よく 読む が 「 読者 が 感情移入 できる 登場人物 を 作ろう 」 という こと が よく 書かれている ところが じつは 俺 には 感情移入 できる という 感覚 が よく 判らない 自分 が 映画 を 観ている 時 に 感情移入 している 感覚 が ない これは 創作活動 する に あたって あまり よろしく ない できれば ハッキリ と 感情移入 出来る とか 出来ない という 感覚 を 知りたい と 最近 強く 思うように なっていた - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 『 感情移入 できる できない とは どういう 感覚 なのか 知りたい 』 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - これ が ここ 最近 の 俺 の 疑問 で あり 望み だった そんな中 俺 に とって かなり 珍しい 出来事 が 起きた それは レンタル 映画 を 借りてきた 時 の こと だった 俺 は かなり 直観 が 鋭く めちゃくちゃ 引き が 強い ので てきとー に 選んで も ほぼ 毎回 面白い 映画 を 引く これまでに 何百本 も 映画 を 観てきた わけ だが どれも 大抵 当たり で 幸運 にも 面白い 作品 ばかり を 観てきた ところが 先日 とんでもない 大ハズレ 映画 を 引いて しまった 「 うわっ くっそ つまらねぇえ~~ マジかぁ これは 時間 の 無駄 」 と 本当 に そんな 経験 は 人生 で 初めて の 出来事 だった 本当 に クソ つまらなかった のである 厳密 に 言うと くっそ つまらん 映画 を 観た のは 2回目 なのだが その時 は その 映画 を 俺 が 選んだ のでは なかった 俺 が 選んだのであれば 最初 から その 映画 は 選ばない だから ハズレ も 仕方なかった が 今回 は 俺 が 自分 で 選んで くっそ つまらん 映画 を 引いた これ は 俺 の 人生 で 本当 に 初めて の 出来事 だった 「 うわっ やってもーた なぁ~~ 」 と しばらく ショック を 受けていた が しかし ふと 気づいた 「 ん? これ かなり 珍しい 出来事 つーことは これ シンクロ じゃね? 」 そうである 『 珍しい 出来事 は シンクロニシティ 』 である 可能性 が 高い のである そこで 俺 は どうして こんなに つまらない 映画 を 引いた のか? 何 が どうして つまらない のか? そこを しっかり 考えて みた すると ・登場人物に全く興味が持てなかった ・どの登場人物もすきになれなかった ・主要登場人物がみっともなさすぎた と これが 主な 理由 で 「 フツー こんな 映画 あるか? 」 と まで 思って しまった のだが その時 だった 「 あぁああああ!!! マジか! 」 「 そうか そういうこと だったのか! 」 俺 は 重大 な こと に 気がついた 「 感情移入 できない 登場人物 とは こういう こと だったのか! 」 そうである この くっそ つまらん 映画 こそ が 『 答え 』 だった - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 『 感情移入 できる できない とは どういう 感覚 なのか 知りたい 』 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - という この 『 疑問 』 に 対する 『 答え 』 が なんとも この どうしようもなく くっそ つまらん 映画 だった のである 「 あぁ マジかぁ こんな こと も あるんかぁ~~~~~ 」 驚愕 にも 自分 が この くっそ つまらん 映画 を 観た こと で 長年 疑問 だった 感情移入 の 感覚 を 理解 することが 出来た のである つーか イヤ という ほど しっかりと 理解 が 出来た 「 まさか この くっそ つまらん 映画 を 観て 感情移入 を 理解 できるように なる とは 」 「 あぁ 本当 に マジで この くっそ つまらん 映画 を みて 良かった! ぶははははは! 」 と いう 楽しい 気持ち に なった くっそ つまらん 映画 を 観て 良かった とは これは 面白い 経験 にも なった いかがだっただろうか この 経験 は 本当 に ちょっと 楽しくも あり 面白かった です この 一連 の シンクロ は このような 展開 で 起きています 1:答えを知りたいと真剣に願う 2:自分の望まぬ出来事が起きる 3:実はその出来事に答えがある まさに - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 自分 自身 が 全く 望んで いない 出来事 が 起きてしまう というのに 最終的 に 自分 の 望み が 叶う - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - という 出来事 でした とはいえ この シンクロ は 面白い だけ の 体験 では ありません 中国 思想家 老子 の 道教 の 言う 陰陽 の 体験 を させてくれています ![]() 「 暑い 」 を 知る 為 には 「 寒い 」 を 知る 必要 が ある 「 暑い 」 を 知る 為 には 「 寒い 」 を 知る 必要 が ある という こと を 教えて くれています 『 人 は 陰陽 真逆 の 体験 から その 両方 を 知ることが できる 』 という わけです そして 自分 が 全く 望んで いない 出来事 にも 学び が ある わけです たとえば 「 水のありがたさを知りたい 」 と 本気 で 願って みた ところ サハラ砂漠 で 一人 迷子 に なり 水 も 全く 無く ノド も カラカラ で ![]() 「 ひぃええぇええ~~~~~~~ 」 無事 救出 されて 1杯 水 を 飲み 水 の ありがたさ が 本当に 判った というように 本当 の 理解 には 陰と陽 有と無 「 水が有る 」 「 水が無い 」 両方 の 経験 が 必要 となる 為 『 人 は 自分 の 望まぬ 体験 を 通じて こそ 学べる ことが ある 』 というわけです ですので かりに 自分 が 望まぬ 出来事 が 起きた としても 「 くっそ つらまらねぇ~~ 」 で 終わる のでは なく 「 この 出来事 に どういう 学び が あるのだろうか? 」 と そこに しっかりと 目 を 向けて みてください すると その 望まぬ 出来事 の 中 に 「 自分 にとって 必要 な 学び が ある こと が 見えてきます 」 是非 ご参考に してみてください といった 感じです それでは みなさん きょう も たのしく おれと 共に 前進 して ゆきましょう! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 『 Arcadia Rose カウンセリング講座 上級編 メルマガ 』 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - .
by aquarius_az
| 2022-11-19 07:00
| シンクロ二シティー・偶然の一致
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カレンダー
外部リンク
メモ帳
情報を集め自分自身で考え判断する習慣をもつようにしてください。
リンク付きや情報、個人的内容は非公開コメントでよろしくお願いします。 コメントは記事や本に掲載させていただくこともあります ![]() ![]() ![]() 「 K 」著 ![]() 超実践ワークブック 詳細 amazon ![]() 「 K 」著 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 天使・奇跡ミラクル・偶然! これがSamurai 侍! 天職を見つける! 発想・視点をかえる! 体外離脱&幽体離脱! 異星&UFO&異星人など! シンクロ二シティー・偶然の一致 社会情報! あらゆる世界の謎に迫る! 問題・悩み解決! 潜在意識は総て知っている! 本質&トリック&神髄観抜く! 前世&生まれ変わり! お役立ち情報! 夢はあなたに語りかける! English&勉強法&教育! 龍・妖精・ちいさいおじさん! 想像力を養う芸術の観方! ホッと一息休憩&美しい画像! 宇宙&サイエンス! 守護神・守護霊・見えない存在! 霊的な個性&体験! 未来へ人類として意識を変える! Arcadia 理想郷へ向けて! Rock!気合&前向きになる曲! 霊力を向上させる方法 ヒーリング&治癒 『 地球開国 講座 』 感動おすすめ作品・映画など! カウンセリング講座 カウンセリング&セラピー講座! 未分類 タグ
視点・発想 を鍛える(322)
本質を観抜く目を養う(291) 守護神&守護霊たち(220) 偶然の一致&シンクロ(215) 「 K 」に関して&伝説(127) 社会情報(123) Arcadia 理想郷へ向けて!(114) 霊的情報(104) 天職&仕事(92) 必要な情報の入手方法(78) 芸術&創造力(73) 美しい技あり作品(56) 原発に頼らない社会へ(52) 異星人(45) 不思議(41) 驚愕!霊的覚醒講座!(33) 龍&妖精など(33) 宇宙&サイエンス(26) トリック&事象の裏側(25) 音楽&Rock(23) ☆人気おすすめ記事(19) 生まれ変わり&前世(16) 人間関係(16) ヒーリング・治癒(13) 井出治氏(12) 体外離脱(11) 英語(11) 勉強法(11) 木村秋則氏(11) 夢(8) テレポーテーション(7) 飯田史彦氏(7) UFO異星人の暴露証言(5) 地球開国 講座(4) カール・G・ユング(4) 休憩&おもしろ動画(3) 侍Samurai(3) カウンセリング講座(3) 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 最新のコメント
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||