人気ブログランキング | 話題のタグを見る

真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555

みなさん こんちには


今回 は 第三回 


『 読者 の 方 から の

  ご質問 に お応え してみよう 』


の コーナー です


今回 は 一般的 に 言われている が

じつは ちがっている と いう こと 


そして 正しい 情報 の 見極め方


にも 触れつつ 記事 を 書いて いこう


では 1つ目 の ご質問 である

ご質問 の 内容 と しては 音楽 で


Q.「 歌 を 上手く 歌う には

   どうすれば よい のでしょうか? 」


歌 を うまく 歌う には やはり

練習 の 積み重ね が 大切 なのだが


いろいろ と コツ が あるので

その あたり を 書いて いこう


とは 言って も


歌 は 奥 が 深く ポイント も

たくさん あり すぎて


それら を 全部 書いて いくと

一冊 の 本 に なって しまう ので


今回 は おもに 『 発声 』 の 

基礎 に 関して 解説 していこう


では はじめよう



まず 歌 の 発声 は

普段 話 を する とき の 発声 とは

じつは 根本的 に ちがう 


話す とき は 意識 せずに

呼吸 して 話して いる が


歌 を うまく 歌う には かなり

多く の 息 が 必要 なので


まず しっかり と 息 を 吸う 

こと が 大切 と なる


歌声 には は 「 響き 」 が 大切 

その イイ 響き を 持続 させる には


たくさん の 息 が 必要 なので ある


とくに ロック では パンチ の ある 声

を だす ため に


まるで 水泳 でも している かの ように

これでもかっ! と いうくらい 息 を 吸う


また 息 が 足らなくなる と

ビブラート も 上手く かからなく なる


なので まず


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆ 『 しっかり 息 を 吸う 』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


これ が ポイント と なる


そして 次


ボーカリスト は 身体 が 楽器

と なる わけ だが


ボーカル と 一番 近い イメージ 

の 楽器 は と いうと


これ ↓ である

真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_19415713.jpg









アコーディオン である


アコーディオン も しっかり と 

空気 を 吸わせない と


すぐに 音 が きれて しまったり

イイ 音 が でない


アコーディオン の 真ん中 の

伸び縮み する ところ が ちょうど 

人間 の 肺 と 同じ である


ここ に 空気 を たくさん 

取り込む こと が 大切 なので ある


では その たくさん 吸い込んだ

空気 を どう 押し出していく のか?


ここが ポイント と なって くる

わけ だが それは どうすと イイ のか?


ここ で ちょっと 考えて みて 

いただきたい こと が ある


一般的 に 歌 を 歌う とき には

「 腹筋 」 を 使う と 言われている


腹筋 を 鍛えると 歌 が 上手くなる 


と 聴いた こと が 

ある 方 も 多い だろう


しかし これは 本当 だろうか?


俺 は ロック・ヴォーカリスト なので


ロック での 発声 と いうこと で

話 を すすめ させて いただくが


じつは これ は 大きな まちがい である


腹筋 と きくと たいてい は

ブルース・リー で いう ↓ 


真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_207944.jpg














この 腹筋 を イメージ する 

人 が 多い


この へそ の 上 の 腹筋 に 

力 を 入れて 歌え と、、、


しかし これは ぶっちゃけ

明らか に 間違い


じつは ここ に 力 を 入れ たら

歌 なんて まとも に 歌えなく なる


どうして こういった こと が

まかり通って いる のだろうか?


ま これには いろいろ と

理由 が ある のだが 

ご要望 が あれば また 書こう



で 話 を 戻すが


この 記事 を 書いた 理由 は

じつは ここ に ある


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆『 一般的 に 言われている こと

   が 常に ただしい わけ ではない 』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


これ を お伝え しておこう


一般的 に 言われている こと には

真実 の 情報 と 誤情報 が ある


では それを どう 見極める か

と 言うと やはり 


「 これは ホント かな? 」 と


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆『 自分 で 考える 習慣 を

   もつ こと が 大切 である  』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


自分 で しっかり 考えると 


あれ? っと 矛盾点 に 気づいたり

どこか おかしな ところ に 

気づく ように なって くる


しっかり と 自分 で 考える 習慣

が 身について くると


この 「 あれ? 」 っと いう

センサー の 感度 が よくなる


そして 次 に 


どのように 考えて

情報 を 見極める かと いうと


見極める ポイント が ある


より 正確 な 情報 を 見極める には


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆ 『 理 に かなって いるか 』

☆ 『 理由 が しっかり しているか 』

☆ 『 なぜ そうなのか 考えて みる 』

☆ 『 構造 や 仕組み を 考えて みる 』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


この ような 感じ で 考えて みると

より 正しい のは どちらか わかる


ここで 練習 問題 と して

実際 に 見極めて みよう


その 前 に 正しい 発声 は

本当 は どこに 力 を 入れる のか?


解説 して おく と、、、


これは 正しく は へそ の 上 の

腹筋 の あたり では なく


じつは へそ の 下 

の あたり である


ま 一応 この へそ の 下 あたり も

腹直筋 の 一部 なので 腹筋 では あるが


一般的 に 思い浮かべる 

腹筋 の 位置 では ない


さきほど の ブルース・リー の 写真 の

左手 の こぶし の あたり である


へそ の 下 に 手のひら を 拡げて 

当てた その 手のひら の 中心 あたり


そこに 力 を いれて へこます ように 

して 肺 の 空気 を 押し出す ので ある


ここで 今 2つ の 情報 が ある


歌う とき に 力 を 入れる のは


1つ は 


A「 へそ の かなり 下 の 方 」


そして もう 1つ は


昔 から 一般的 に 言われている

B「 腹筋 に 力 を 入れて 歌う 」


真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_2322276.jpg













A なのか? B なのか?


見極める とき に 考える ポイント は

さきほど の


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆ 『 理 に かなって いるか 』

☆ 『 理由 が しっかり している 』

☆ 『 なぜ そうなのか 考えて みる 』

☆ 『 構造 や 仕組み を 考えて みる 』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


どうだろうか 


この 場合 は 


A と B どちらが 

理 に かなって いる だろうか?


考え方 と しては 


人 の 声 も アコーディオン も

発声 発音 の 構造 は 同じ だから


ブルース・リー の A と B を 

アコーディオン に 置き換えて みれば


どちら に 力 を 入れて 空気 を

押し出す のが 効率 が イイ か


はっきり と 判る だろう


つまり こう ↓ なる


真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_23322872.jpg









アコーディオン の 空気 を 

押し出す とき に 効率 が よい のは


もちろん A つまり 底 の 方 である


人 の 場合 も これ と 同じ で


腹筋 の 上 の 方 は 肺 に 近い ので

上 の 方 に 力 が 入れば 入る ほど


肺 に 空気 を 取り込み づらく なり

押し出しす 効率 も わるく なる


こういった 感じ で


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆ どちら が 理 に かなって いるか?

☆ 構造 や 仕組み は どうなっているか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


を 考えていくと 

どちら が より 正しい か わかる


と いう こと が 

お判り いただけた こと だろう


あとは 実際 に やって みると

より わかる かと 思います


結論 としては いわゆる 腹筋 は

鍛えなくても いい わけ である


しかし 下腹部 A を 鍛える のは

発声 には かなり 有効 である


あと 発声 の コツ としては


さきほど の 下腹部 の A の ところ

以外 は 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

☆ 『 身体 を 力 を ぬいて

    完全 に リラックス させる 』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


もちろん 


のど や くび 顔 の あたり

は 完全 に 力 を 入れ ない


これが 大切 である


顔 や のど の あたり に 力 が 

入る と 声 が かれる わけ である


正しい 発声法 を まとめる と


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

イメージ としては 自分 が 実際 に

アコーディオン に なった つもり で


全身 の 力 を 抜いて 

身体 を 完全 に リラックス させる


肺 いっぱい に たくさん

空気 を すいこんで


下腹部 A の あたり を

ゆっくり と へこましつつ 


息 を はき ながら 

声 を だす


のど は 単なる 声 の 通る 筒 

である くらい の イメージ で


顔 や 首 の あたり は

完全 に 力 を ぬき リラックス

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


と こう なる


実際 に やって みて いただきたい

イイ 声 が でるので



あと もう 1つ の ご質問 にも

ここ で おこたえ して おこう


Q. 「 歌 の ビブラート の 

    コツ を 教えて ください 」


まず 『 ビブラート 』 とは


歌 など で 音 の 高さ を

上下 に 細かく 震わせる こと だが


これは かなり カンタン な コツ が ある


たとえば ド レ ド レ と 

2つ の 音階 を 繰り返す だけで 


ビブラート が じょうず に なる!


具体的 な やり方 は こう 


たとえば ド レ ド レ の 音階 で 

4分音符 で あー あー あー あー と 歌う


こんな ↓ 感じ で

真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_21454353.jpg





これに 慣れて きたら 

次 は 8分音符 で 歌う


こんな ↓ 感じ で

真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_21461042.jpg





そして これに 慣れて きたら

さらに これ を 16分音符 で 歌って みる!


こんな ↓ 感じ で

真相!情報の見極め方と正しい発声法とは! #555_b0225081_21464439.jpg





このように 2つ の 音階 の 間隔 を

だんだん 細かく して いく こと で


ビブラート に なって いく わけ である


基本 と しては

これ だけで だいじょうぶっ!


このように ド レ ド レ の

間隔 を 少し づつ 狭く していくと


「 あ~~~~~~~~ 」


と ビブラート が かけれる よう に なる


あとは 「 あ 」 だけ で なく


「 い~~~~~~~~ 」

「 う~~~~~~~~ 」

「 え~~~~~~~~ 」

「 お~~~~~~~~ 」


と すべて の 母音 で 行う


あと 練習 の ポイント としては


1、ゆっくり 丁寧 に 練習 する

2、むり して 声 を 震わせない

3、声 を だす と いうよりも

  息 を はきつつ 声 に する

  イメージ で 声 を 震わせる


と いった 感じ である


また


ビブラート が かからない 原因 

の 1つ は 息 が 足りて ない


と いった ケース も 多い ので


ビブラート を かける とき は


しっかり たくさん 息 を すって


その 息 を 長く 吐いていく 感じ で

ビブラート を かけて いく のも


コツ の 1つ である

これは かなり 大切 である


さきほど まとめた 発声 の コツ を 

意識 して 


同じ ように ビブラート を 

練習 すると きっと 上達 します


是非 おためし ください


と いった 感じ で 今回 は

情報 の 見極め方 と 発声法 でした


いかが だっただろうか



それでは みなさん きょう も たのしく

おれと 共に 前進 して ゆきましょう!




.
by aquarius_az | 2016-07-03 16:17 | 発想・視点をかえる! | Trackback | Comments(12)
Commented by さくら at 2016-07-03 21:48 x
Kさんこんにちは!

霊的なこと以外の質問もOKなんですね。
小さなことですが、自分の固定観念を気付かされました。

わたしは学生の時は歌が好きで、
よくカラオケにもいっていたのですが、
ここ10年間くらい、鼻歌もほとんど歌わないくらい歌から遠ざかっていました。
でも、また歌ってみたいと思います。
ありがとうございました!
Commented at 2016-07-04 00:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-04 04:25 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-04 08:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-04 12:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by あす at 2016-07-04 14:25 x
歌を上手に歌うには色々とコツがあるんですね!
それと、正しい情報かどうかを見極めることも大切ですね!
また、ブログの更新楽しみにしてます!
\(^-^)/
Commented by あり at 2016-07-05 12:56 x
K さん こんにちは。今回の記事で思いあたる所がありました。 ありがとうございます。頑張るぞー(笑)
Commented at 2016-07-06 16:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-06 17:50 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-07 16:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-08 10:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-08-17 15:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 驚愕!日本の選挙制度のからくり... 実相!未来の流れを創っていく構... >>