人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セロ氏の驚愕 水槽マジックを観抜く! #118

セロ氏の有名な水槽マジック を観抜きます

水槽の中にあるネックレスを 

ガラスを通り抜けて 手に取るマジックです


今回どうしてこのテーマの記事かといいますと


何か 問題に直面したとき に 

「 ~だから 出来ない 」

と考えるのか? それとも

「 もしも ~であったら 出来るはずだ 」

と考えるのか? 問題に直面したときの姿勢で

その後の結果が決まります

当然 「 ~であったら 出来る 」 

と言う発想で 問題に取り組めば 解決に近づけます

つまり いわゆる


「 出来る 理由 を考える 」 のか?

「 出来ない 理由 を考える 」  のか?


と言うことです


ポジティブな態度からは ポジティブな結果を得ます

出来ない理由を考えるのではなく 

出来る理由を考えることが大切です


その意味で 一見 

無理だと思えるマジックを観抜くことは

「出来る理由を考える」 トレーニングになるのです


それでは実際に やってみましょう

ではまず 

下記リンクの動画 3:24~5:05 までをご覧ください

これは 一体どうやっているのでしょうか?

実際に推理してみてください

http://youtu.be/RkUX8UeYRhc

じつに 不思議な映像ですね 考え方のヒントは

「 どうであったら 可能か? 」

と言う 視点・発想 で考えることです

何か 解りましたでしょうか? ポイントは


「迷路をゴールからスタートへ 逆に辿るように考えてください」


それでは 実際に推理してみましょう

とにかく 

=============================


『 どうすれば可能なのか? 』 と考えるのを貫く!!


=============================

この視点 発想を 貫いてみてください そしたら

自然に 答えは 観えてきます


では はじめます


どうすれば可能となりますか? シンプルに考えてください

疑問1:どうすれば ガラスに 腕が通るのか? 

           ↓

推理1:『 ガラスにはじめから 穴が開いていれば 可能  』

疑問2:どうしたら その穴から水がもれないかのか?

           ↓

推理2:『 穴の部分だけ あらかじめ覆っておけば 可能 』

疑問3:素手で穴を開けられるのか?

           ↓

推理3:『 素手で破れる ビニール素材で 穴を覆えば 可能 』

疑問4:どうしたら その部分を バレずに 隠せるか

           ↓

推理4:『 細工した穴 をナプキン で隠せば 可能 』

疑問5:しかし はじめは ガラスに穴の細工はなかった

           ↓

推理5:『 途中から 穴の細工した ガラスとすり替えれば 可能 』

疑問6:どうやって 水槽のガラスを すり替えるのか?

           ↓

推理6:『 水槽の下の台の部分から ガラスをスライドさせれば 可能 』

疑問7:どうやってスライドさせるのか?

           ↓

推理7:『 水槽の下の台に 人が入って 押し上げれば 可能 』

疑問8:どうやって ガラスを スライドさせるタイミングを知らせるのか?

           ↓

推理8:『 スライドさせる 合図として ガラスをノックすれば 可能 』

疑問9:どうやって腕を水槽から抜くタイミングを知らせるのか?

           ↓

推理9:『 水槽下にいる人が仰ぎ見て腕が抜けるのを確認すれば可能』


と こういう感じで考えていきま

 この様に 「 あきらめず 出来る理由 を考え続ける 」

すると 答えが観えて来るのです


先ほどは逆算でしたので 順に解説すると


1 まず 水槽のガラスが本物であることを印象付ける
           ↓
2 ナプキンでガラスを覆う
           ↓
3 ガラスをノックして スライドさせる合図を送る
           ↓
4 下からガラス穴の細工の部分が上がってくるのをナプキンで隠す
           ↓
5 ナプキンごとガラスに細工された穴の覆いを突き破り腕を入れる
           ↓
6 穴を塞ぎながら 腕を抜くと同時にガラスをスライドして戻す


と こうなっているんじゃないかと 『 推理 』 しました

セロ氏のやり方と同じかは わかりませんが

この方法でも同じことが可能です


問題に直面したときは あきらめずに


『 どうすれば可能なのか? 』 


を考え続けることが大切です

マジックをそのまま楽しむのもよし

また 

トリックを推理して楽しむのもよしですね

マジックのタネを 推理 することは 


「 どうしたら可能か? 」 を考える


良いトレーニングにもなるのです


「 出来ない理由を考える 」 のをやめて

「 出来る 理由を考える 」 


これで結果は 大きく変わるのです
by aquarius_az | 2012-02-10 02:43 | 本質&トリック&神髄観抜く! | Trackback | Comments(0)
<< BOΦWY「マリオネット」の暗... (2) 永久機関 井出治氏イン... >>